12月22日(土) ミヤマシキミ
きのうの百両(カラタチバナ)に続いて、輝くような赤い実です。あちらは背丈が膝のあたりなのに比べ、このミヤマシキミは腰丈ほどの潅木で、かつ枝先に実をつける(ただし雌雄異株)ので、薄暗い林のなかでもよく目立ちます。
また、ミヤマとは名ばかりの鷹揚な性質で、町の庭先でもたまに見かけます。
ただ、ふつうのシキミとは花も実も共通点がないので、少し不思議でした。今回あらためて調べたら「枝葉がシキミに似る」のだそうで、そう知ればそう見えてきます。
また、ミヤマとは名ばかりの鷹揚な性質で、町の庭先でもたまに見かけます。
ただ、ふつうのシキミとは花も実も共通点がないので、少し不思議でした。今回あらためて調べたら「枝葉がシキミに似る」のだそうで、そう知ればそう見えてきます。
<補注> 開花の様子はこちら、再掲記事はこちらです。また、園芸的にスキミアと呼ばれるようになっている状況についてはこちらで述べました。
| 固定リンク
コメント
ああ、いいなぁ。見かけるのは蕾ばかりで、花や実はまだ見たことがない・・・と、昔の写真を探ってみたら、なんと!両方とも4年前に撮ってました。(^^;
だんだん、こういうことが増えていくんでしょうねぇ。(泣)
投稿: waiwai | 2007-12-23 14:53
waiwaiさんへ:
ふふふ、waiwaiさんのHDには埋蔵金が5万両ほど
ありそうですね。
投稿: はた衛門 | 2007-12-24 08:12