10月29日(月) マルメロ

まるで小言幸兵衛みたいな渋い顔(ご本人のお顔は存じあげません・笑)のくせに、固い実を齧ればほんのりと甘いマルメロです。
臨終間際の祖父が、そんな季節でもないのにこれを食べたいと言い出して、嫁である母を困らせたものです。昔の人はこんな固いものでも生食したことに驚くわけで、いまどきはコンポートにするのが無難な扱いでしょう。
固さや香りの良さは、カリンと似ています。カリンよりは実が小振りで、大きな窪みが入りやすく、熟すまでは毛がある(カリンは最初からツルツル)のが特徴です。
臨終間際の祖父が、そんな季節でもないのにこれを食べたいと言い出して、嫁である母を困らせたものです。昔の人はこんな固いものでも生食したことに驚くわけで、いまどきはコンポートにするのが無難な扱いでしょう。
固さや香りの良さは、カリンと似ています。カリンよりは実が小振りで、大きな窪みが入りやすく、熟すまでは毛がある(カリンは最初からツルツル)のが特徴です。
<補注> 春に咲く花は淡いピンクです。(2010年5月7日)
2006年のきょう<アッサムニオイザクラ(ルクリア)> 2005年のきょう<ミセバヤ> 2004年のきょう<ハクモクレン>
| 固定リンク
コメント