10月28日(日) ツルコケモモ

苔桃の実のおいしさにうっとりしたのは8月のことだったのに、その名の頭に蔓がついたこちらのお味には少し肩透かしを食らいました。
クランベリージュース(注)の澄んだ酸味を想像していたら、棗(なつめ)の食感に林檎の風味をつけたような、妙にガシガシした味わいなのです。
いま、ウィキペディアを調べてみたら、「生食には向かない」とありました。園芸店で鉢植えが売られていたりして、親指の先くらいの実は超ミニ林檎みたいにプラプラするので、鑑賞用には向いています。
クランベリージュース(注)の澄んだ酸味を想像していたら、棗(なつめ)の食感に林檎の風味をつけたような、妙にガシガシした味わいなのです。
いま、ウィキペディアを調べてみたら、「生食には向かない」とありました。園芸店で鉢植えが売られていたりして、親指の先くらいの実は超ミニ林檎みたいにプラプラするので、鑑賞用には向いています。
<補注1> クランベリージュースはツルコケモモなどから作られます。
<補注2> もう少し鮮度のいい状態を収録しました。(2020年8月24日)
| 固定リンク
コメント
ツルコケモモは観賞用なんですね。
味まで確認したとはさすが師匠です。
食べてみないとわかりませんからねぇ。
はい、食べてみました。
こんにゃくラーメン・・・。
醤油ラーメンを試食です。
味?うーん、非常食ですね。
今度はうどん?に挑戦してみます。
でも、非常食食べちゃったら本番の時
食べるものが・・・。
投稿: ゼンペイちゃん | 2007-10-28 20:28
ゼンペイちゃんへ:
あ、ラーメンからいっちゃったんだァ。
あれって、コンニャクそのものでしょ。ワタシもあれは??でした。
やっぱカレーうどんですよォ。
なーんて、ほんと、みんな食べちゃったら、どうします(笑)。
投稿: はた衛門 | 2007-10-29 06:59