
去年の10月にも載せたリンドウなのに、再登場させてしまいます。
もっとも、前とは違う場所での撮影です。竜胆は晴れの日しか咲かないことは去年も触れていて、この青は見る者の心まで晴れ渡らせてくれそうです。これなら二度載せ禁止原則を破ってもいいかなと…。
これでもう少しシャンと立ち上がったら最高の美人だというのに、どうもリンドウの茎には腰がないようです。当世は女性もマッスル系がもてはやされたりするのに対し、これは正統な平安型ナヨつき系美女でしょう。
2006年のきょう<ミドリマイ> 2005年のきょう<コスモス> 2004年のきょう<オオオナモミ>
コメント
きょう、スーパーの園芸売り場で、リンドウが
売っていました。どうしよう?買う?買わない?
たったこれだけでしばらく悩みました。
結局買いませんでした。あの悩みはなんだったん
だろう?
でもリンドウ欲しいなぁ・・・と思っているのも
事実なんですよ。複雑な男心でした。
師匠ごめんなさい、リンドウを見て、今日のでき
ごとを思いだしてしまいました。
投稿: ゼンペイちゃん | 2007/09/30 21:39
「武者竜胆」という強そうな名前のリンドウもあったかと。
でもあれは、シソ科でしたか?
写真の花、いい感じに開いてて、にこっと笑った美人さんですね。
投稿: ちとせ | 2007/09/30 22:39
ゼンペイちゃんへ:
トケイソウでの反省はどこ吹く風のお悩みですか?
もう、お庭を段々畑構造にするしかないですねえ(笑)。
ちとせさんへ:
初めて知りました、武者竜胆!
茎が四角だというし、それなら腰も強そう。
うう、会いたいィ~。
投稿: はた衛門 | 2007/10/01 06:55