« 7月22日(日) ヤブカラシ | トップページ | 7月24日(火) ソバナ »

7月23日(月) ミョウガ

Zingiber_mioga210723
ヤブミョウガハナミョウガの後塵を拝してしまったものの、それらに名前を貸した本来のミョウガの花をようやく撮影できました。
噂どおりのお化けみたいな姿です。一日花であり、左下のきのうの花はもうダウンしています。放っておけばこうやってどんどん花が咲くそうで、あの食べるミョウガ(花の基部)は花穂であることがわかります。
070723zi_mioga
ふつうの植物は茎の先に花をつけるのに、ミョウガの茎は花と無縁です。
葉の茎はじつは茎ではなく偽茎(葉鞘が重なりあって茎のように見える)であって、ミョウガは味だけでなくて生態までちょっとヒネリが効いているのでした。

<補注1> 偽茎をしみじみ眺めてみました。(2018年8月2日
<補注2> ミョウガに実がつくことを知らされました。(2020年10月11日

2006年のきょうキヌタソウ> 2005年のきょうヒヨドリジョウゴ> 2004年のきょうタブノキ

|

« 7月22日(日) ヤブカラシ | トップページ | 7月24日(火) ソバナ »

コメント

「あれ、見たことあるよ。みょうがの花でしょう。小黒にあるじゃん。」とミホちゃん。
「あれ、それじゃあ私も見ているの?全然意識していなかったけど。」
と私。
そう、ミホちゃんの実家は農家なので裏の畑にあったようです。あったよう?今もあります。まったく私は見ているようで全然見ていないようです。関心がないっていうことはこういうことなんですね。でも、よかったぁ。師匠のブログでしっかり見ることが出来ました。お礼申し上げます。

投稿: ゼンペイちゃん | 2007-07-23 21:26

ゼンペイちゃん様へ:
あれまあ、拙宅でも似たような会話が(笑)。
男族は「してやったり」で喜んでいるのに、ご伴侶さまは
「知らなかったのォー」ですもんねえ、とほほ。

投稿: はたざくら | 2007-07-24 07:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 7月22日(日) ヤブカラシ | トップページ | 7月24日(火) ソバナ »