« 6月3日(日) タチバナ | トップページ | 6月5日(火) セイヨウムラサキ(ムラサキを訂正) »

6月4日(月) ムギワラギク

070604mugiwara_b
懐かしい花に出会いました。子供のころ、お小遣いで種を買って育てた花です。
そのときは「帝王貝細工」という重厚な名前だったことを覚えているのに、このごろはムギワラギクと呼ぶようです。似た感じで貝細工という花が別属にあり(未収録)、それとの混乱を避けるためでしょう。
たしかに、麦わらを色づけした細工物を彷彿とさせる質感ではあります。自分で育てたころの花は直径が3㎝くらいだった記憶があるのに、ときの流れはその花をふたまわりほども大型にしていました。

2006年のきょうイイギリ> 2005年のきょうサルビア・ミクロフィラ(チェリーセージ)> 2004年のきょうアメリカノウゼンカズラ

|

« 6月3日(日) タチバナ | トップページ | 6月5日(火) セイヨウムラサキ(ムラサキを訂正) »

コメント

どっかでみた花なんだけど、ムギワラギクという名前なんだぁ。
と思って読んでいたら、「帝王貝細工」と出てきたので一安心
でした。そう、この名前なら花と一致しました。花の名前って
ほんといろいろ出回りますね。

投稿: ゼンペイちゃん | 2007-06-04 19:10

ゼンペイちゃん様へ:
ふーむ、やはり帝王派でしたか(笑)。
この名前って、けっこう流行ったんですよね。
まあ、麦藁も悪くはないなァーと思ってます。

投稿: はたざくら | 2007-06-05 07:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 6月3日(日) タチバナ | トップページ | 6月5日(火) セイヨウムラサキ(ムラサキを訂正) »