« 6月12日(火) オオマツヨイグサ | トップページ | 6月14日(木) ナンテンハギ »

6月13日(水) ナヨクサフジ

070613vi_vi_varia
広い畑が一面に紫色に染まっていました。河原を占領しているのを見かけたことはあっても、ここの場合は意図的に植えたようです。
絹さやみたいな形の豆をつけることは覚えてはいても、食べるものではなかったはず…。遠くで農作業をしているオジサンを見つけたので、話を聞いてみました。
「食用ですかァ」「いんや、土が飛ばねえようにさ」、「クサフジですよね、これ」「…、…、オーストラリアからさ~」。この辺の農家も、いまや国際化しています。

<タイトル訂正> クサフジとしていたタイトルをナヨクサフジに訂正します。クサフジなら在来種なのに対し、植えた人が「オーストラリア」とおっしゃっていたし、花の形がクサフジよりスマート(花筒が長め)でした。(2007年6月)
<追録> クサフジとナヨクサフジの見分けの一つ、花のお尻を確認します。
ナヨクサフジ(右)の場合、花のお尻が花柄付け根よりも後ろに突き出ています。クサフジ(左)のそこは花後端から花柄が飛び出す感じです。(2023年4月)
Vicia_comp

2006年のきょうカシワバアジサイ> 2005年のきょうウメモドキ> 2004年のきょうムクゲ

|

« 6月12日(火) オオマツヨイグサ | トップページ | 6月14日(木) ナンテンハギ »

コメント

マツヨイグサの仲間、参考になりました。
コマツヨイグサだけしか分かんなかったんですよ。

今日のお花もクサフジ、ナヨクサフジ、ビロードクサフジなんてぇのがあって何じゃらほい!って感じです(笑)

投稿: ちょびママ | 2007-06-13 09:08

私も、この春、畑一面のカラスノエンドウ!とびっくりしたことがあります。後で調べたら、ナヨクサフジというのでした。
http://nekobiyori.cocolog-nifty.com/days/2007/05/post_081f.html

投稿: waiwai | 2007-06-14 05:58

ちょびママさんへ:
マツヨイグサにも苦労しますし、この「クサフジ」では恥ずかしながら
エラーをやっちゃいました。お詫びします。
訂正をしましたので、ちょびママさんのご記憶も修正しておいてください。
すみませんでした。

waiwaiさんへ:
いつもながらありがとうございます。ご指摘に基づいて調べ直し、
ナヨクサフジに訂正しました。
せっかく農家の人がオーストラリアとおっしゃっていたのに、
軽率なことをしてしまいました。見分けにくくても、やはりナヨですね。

投稿: はたざくら | 2007-06-14 06:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 6月12日(火) オオマツヨイグサ | トップページ | 6月14日(木) ナンテンハギ »