
草木の名前には、「ちょっとネ」と首を傾げるものもあれば、「なるほど」と膝を打つものも少なくありません。その膝ポンの代表格がこのムレスズメです。
あと1週間もして花つきが良くなると、まさしく名前どおりの姿になります。枯れる前の花弁が赤みを帯びて、賑やかさをさらに増します。
…と書いてきて自分で宿題を見つけました。これはマメ科なのでたぶん実をつけるはずなのに、いつも花のあとを見ていませんでした。今年はどうか忘れませんように。
<補注> 豆の姿は、この記事の6年後にとらえました。(2013年5月13日)
2006年のきょう<コオニタビラコ> 2005年のきょう<アケビ>
コメント
むれすずめですか、わたしも昨日此花を見つけてなにかな?って思っていましたよ。ありがとうございました。
投稿: 蛙太郎 | 2007/04/14 07:48
はたざくらさんのブログで「膝ポン」何回したでしょうか。数え切れないですよ。今日もまたですよ。花の後、宜しくお願いいたします。
投稿: ゼンペイちゃん | 2007/04/14 19:54
蛙太郎さんへ:
とても目立つ花ですよね。
お役に立ててなによりでした。
ゼンペイちゃん様へ:
かわいいし、株立ちで刈り込みやすいので、庭木向きかもしれないですね。
投稿: はたざくら | 2007/04/15 07:24