2月11日(日) オキザリス・華恋(かれん)
番外編にしておこうかと迷いました。こんな名前(注1)で取り上げていいのやら、どうも不安です。ただ、ごく狭い市内で、同じ日に2カ所で見たので、そこそこ出回ってはいるようです。最初の場所では葉がかわいいので面白いなと思い、次の出会いでは株の横にこの名前の札が刺さっていて、幸運を喜びました。
しかし、帰宅後にネット検索しても学名や標準和名が出てきません。なんと、某ホームセンター(注2)限定の品種だと言います。のんびり楽しむべき草木も、激烈な商魂にさらされる時代です。そんな、取り上げ方のむずかしい品種ではありながら、花の少ない時期ということで、「とりあえず」の掲載です。
しかし、帰宅後にネット検索しても学名や標準和名が出てきません。なんと、某ホームセンター(注2)限定の品種だと言います。のんびり楽しむべき草木も、激烈な商魂にさらされる時代です。そんな、取り上げ方のむずかしい品種ではありながら、花の少ない時期ということで、「とりあえず」の掲載です。
<補注1> 後年、この「華恋」によく似たオキザリス(品種名不明)を見かけ、調べたらオキザリス・グラブラという代表品種に行き着きました。グラブラには園芸品種がいろいろあるそうで、「華恋」もその一つではないかと思います。(2020年2月3日)
<補注2> このホムセンはビバホームのことで、拙宅からほど近いところに志木店があります。ただ、このごろは他社に併合されたせいかお店の力も落ち(たように感じる=個人的意見)、このオキザリスも見かけなくなりました。(2020年12月)
| 固定リンク
コメント