« 1月27日(土) パンジー | トップページ | 1月28日(日) ガガイモ »
2007-01-28 3. 実もの, 2. 木もの | 固定リンク
山形在住ですが、値段は知りません。 知ってもとても買えないことだけは確かです。(笑)
南半球のオーストラリアから輸入するって話がありましたね。 そうしたら、苦労して冬場もさくらんぼを作ろうとしている東根の農家の人たちには痛いだろうな、なんて考えました。
この写真のさくらんぼ、まさに宝石という感じで、つやつや綺麗ですね。
投稿: ちとせ | 2007-01-29 08:46
ちとせさんへ: ほんと、夜な夜な係員が温室のなかで一粒一粒磨きをかけて いるんじゃないかと思うほどツヤツヤでした。 うーん、周年栽培といい、オーストラリア産といい、 なにもそこまでして冬場にサクランボを食べなくてもねー。
投稿: はたざくら | 2007-01-30 07:23
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 番外編 : さくらんぼ:
コメント
山形在住ですが、値段は知りません。
知ってもとても買えないことだけは確かです。(笑)
南半球のオーストラリアから輸入するって話がありましたね。
そうしたら、苦労して冬場もさくらんぼを作ろうとしている東根の農家の人たちには痛いだろうな、なんて考えました。
この写真のさくらんぼ、まさに宝石という感じで、つやつや綺麗ですね。
投稿: ちとせ | 2007-01-29 08:46
ちとせさんへ:
ほんと、夜な夜な係員が温室のなかで一粒一粒磨きをかけて
いるんじゃないかと思うほどツヤツヤでした。
うーん、周年栽培といい、オーストラリア産といい、
なにもそこまでして冬場にサクランボを食べなくてもねー。
投稿: はたざくら | 2007-01-30 07:23