« 1月9日(火) ネメシア(宿根ネメシア) | トップページ | 1月10日(水) トウガラシ(ゴシキトウガラシ) »

番外編 : 赤いスイートピー

070110
正直に言うと、続々開発される園芸品種は覚える苦労が増えるばかりで煩わしいと思わないでもありませんでした。
だがしかし、この人・中川猛さん、松田聖子の歌にインスパイアされて赤いスイートピーにトライすること「19年」でこの笑顔です。一人でここまで漕ぎ着けた55歳に大拍手を送りましょう。<写真は1月9日付・日経新聞夕刊から>

<補注> 新聞を読んだとき、スイートピーに赤色の花はなかったものと思いました。ところが、4カ月後に近所で「赤いスイートピー」を見つけ、調べたらもとから赤花種は存在していました。たぶん赤色の深さとか花つきが在来種とは違うということなのでしょう。

|

« 1月9日(火) ネメシア(宿根ネメシア) | トップページ | 1月10日(水) トウガラシ(ゴシキトウガラシ) »

コメント

19年も頑張った中川さんに大きな拍手!
素晴らしい方ですねえ。こういう方が
いらっしゃるから素晴らしい花がうまれるん
ですね。うーん、感激。

投稿: ゼンペイちゃん | 2007-01-10 21:13

ゼンペイちゃん様へ:
聖子ちゃんの歌を口ずさむ人はたくさんいても、
「真っ赤なスイートピーを作ろう」と思う人はそんなにいなかったでしょうね。
努力もすごいけれど、出発の着眼点にも感心しますよね。

投稿: はたざくら | 2007-01-11 07:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1月9日(火) ネメシア(宿根ネメシア) | トップページ | 1月10日(水) トウガラシ(ゴシキトウガラシ) »