1月9日(火) ネメシア(宿根ネメシア)
この薄紫の花、暮れのうちに撮影したものの、その正体がわからずにいました。それが、滞っていた「増補版」の整理をこの正月休みにしていたところ、思わぬ余禄でこれがネメシアであることが判明しました。
念のため撮影場所にもう一度出向いたら、ややさびしくはなっていたものの、きのうもまだちゃんと咲いていました。
去年の5月には自分でオレンジと白の2種類のネメシアを育てたというのに、花色が違うだけでネメシアとわからなかったのは情けないことです。冬を越しそうなこちらの元気者は、ネメシア・メロウという品種(注1)でした。
念のため撮影場所にもう一度出向いたら、ややさびしくはなっていたものの、きのうもまだちゃんと咲いていました。
去年の5月には自分でオレンジと白の2種類のネメシアを育てたというのに、花色が違うだけでネメシアとわからなかったのは情けないことです。冬を越しそうなこちらの元気者は、ネメシア・メロウという品種(注1)でした。
<補注1> ネメシアには一年草と宿根草の両タイプがあり、それら原種が掛け合わされ、さまざまな園芸種が販売されています。本文中に記したネメシア・メロウは某種苗会社が売り出している宿根(多年草)タイプの一群です。
<補注2> ネメシア・ケイランサスを収録しました。(2023年5月2日)
| 固定リンク
コメント
ネメシアにも品種がいろいろと
あるんですね。
園芸品種が多いのは楽しいのですが
どうも覚えられません。
投稿: ゼンペイちゃん | 2007-01-09 21:03
ゼンペイちゃん様へ:
おっしゃるとおり、あまりに多様な園芸品種をうとましく思うときがあります。
ところが、たまたまきのうの新聞に「赤い」スイートピーを
作出した人の話が出ていて、なんと18年かかったそうです。
その努力を思うと、軽率にうとましいとは言えなくなりました。
投稿: はたざくら | 2007-01-10 07:09