« 1月26日(金) ビオラ | トップページ | 番外編 : さくらんぼ »

1月27日(土) パンジー

070127v_x_wittrockiana
きのうのビオラから見れば、その花の巨大さが一目瞭然です。一輪の差し渡しがゆうに10㎝を超えていました。
パンジーとビオラを比べてみれば、より園芸的に手を加えられたものがパンジーのようです。それだけに丈夫さではビオラに負けるし、この花も大きすぎて、自重ですぐにダラシなく見えてしまう不都合があります。
パンジーの名はパンセ(考える人)に由来するとは聞いても、その渋面に見えるべき筋模様がこれではただのしくじりパンダ…なにごともほどほどがいいようです。

<補注1> パンジーの再掲にはなかなか手間取りました。(2021年2月24日
<補注2> フリル咲きパンジー・シエルブリエを収録しました。(2023年3月23日

2006年のきょうヒノキ> 2005年のきょうオキザリス・バーシカラー

|

« 1月26日(金) ビオラ | トップページ | 番外編 : さくらんぼ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1月27日(土) パンジー:

» パンジー [tiarブログ]
今日もtiarに花がやってくる 彼らのキモチをほんの少し感じてみる …tiar花… 素敵な色のパンジーが入りました。 紫を中心に様々な色があります。 その中でも特にきれいな色だった1輪を撮影。 見事なグラデーションですね。 つぼみが下...... [続きを読む]

受信: 2007-01-27 23:33

« 1月26日(金) ビオラ | トップページ | 番外編 : さくらんぼ »