« 12月31日(日) オキザリス・プルプレア(フヨウカタバミ) | トップページ | 1月2日(火) キンセンカ »

1月1日(月) ハタザクラ

070101choshoin
寒風を突いてスックと天に向かうハタザクラの冬芽です。お名を拝借しているワタシめもかくありたいとは思いながら、不肖はた衛門はヌクヌクとお部屋のなかから「おめでとう」という情けなさです。
しかし、あらためて眺めたら、もうこんなに寒い時期から芽には赤みがさして、それらしく膨らんでくるものでした。
桜の花芽というのは7月には形成されるのだそうで、それからいったん寒さを越えて春の開花を迎えます。試練を越えて花開く強さを見習わなくてはいけません。

2006年のきょうユズリハ> 2005年のきょうクロマツ

|

« 12月31日(日) オキザリス・プルプレア(フヨウカタバミ) | トップページ | 1月2日(火) キンセンカ »

コメント

明けましておめでとうございます。

昨年は、いろいろ有益なコメント有難うございました。
ハタザクラさんのハタザクラですね。
今年もよろしくお願いします。

投稿: ぴょんぴょん | 2007-01-01 21:14

ぴょんぴょんさんへ:
新年一番のコメント、ありがとうございます。
ぴょんぴょんさんのお庭レポートも楽しみにしております。
今年もよろしくお願いいたします。

投稿: はたざくら | 2007-01-02 06:55

明けましておめでとうございます。
本年もご指導宜しくお願いいたします。
つきることのない植物の話、楽しみです。

投稿: ゼンペイちゃん | 2007-01-02 15:24

ゼンペイちゃん様へ:
おめでとうございます。こちらこそ、よろしくお願いいたします。
尽きることがないようにとは思いながら、果たしてどこまで続くやら…。

投稿: はたざくら | 2007-01-03 07:25

あけましておめでとうございます。はたざくらさん
今年もよろしくお願いします。
実は、年末も年始も仕事でやっと、お休みになったので遅ればせながら、年始のご挨拶に きました。
今年も 花の名前のご指導お願いします。(^o^)

投稿: けい | 2007-01-09 18:59

けいさんへ:
それはそれはお疲れさまでした。
大変なお仕事ですけど、がんばってくださいね。
今年もよろしくお願いいたします。

投稿: はたざくら | 2007-01-10 07:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1月1日(月) ハタザクラ:

« 12月31日(日) オキザリス・プルプレア(フヨウカタバミ) | トップページ | 1月2日(火) キンセンカ »