« 番外編 : 赤いスイートピー | トップページ | 1月11日(木) ゼニゴケ »

1月10日(水) ゴシキトウガラシ

070110var_conoides
赤・紫・オレンジ・クリームと四色までは勘定できるとして、名前どおり五色とするには、淡いクリームを白とするか、濃い紫を黒とするか、ビミョーです。
分類的には食用の唐辛子と区別しないようでも、流通名としてこの「ゴシキトウガラシ」は定着しているらしいので採用することにします。
という細かいことは別にして、冬の花壇にはじつにありがたい賑やかさです。夏には白い花を見ているのに、残念ながらピリッとした写真にならず、再挑戦が必要です。

<補注> このゴシキトウガラシをはじめ、「観賞用トウガラシ」とされる一群があり、実が黒いものとか紫のものも見かけます。

2006年のきょうシバザクラ> 2005年のきょうダイコン

|

« 番外編 : 赤いスイートピー | トップページ | 1月11日(木) ゼニゴケ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1月10日(水) ゴシキトウガラシ:

« 番外編 : 赤いスイートピー | トップページ | 1月11日(木) ゼニゴケ »