12月16日(土) タアツァイ
地中から葉緑素が湧き出しているみたいで、見るからに精力絶倫系の野菜です。中華料理では炒め物に使われることが多いようです。
メニューではカタカナ表記がほとんどで、塌菜と書かれたら読めません。塌は低いという意味(by字源)なので、扁平に広がる葉の様子を言っているのでしょう。
もっとも、低く育つのは秋蒔きの特徴で、夏にはチンゲンサイのように背が高くなるそうです。ただ、味は冬のものが勝るので、この畑の主もそれを知っているようです。
メニューではカタカナ表記がほとんどで、塌菜と書かれたら読めません。塌は低いという意味(by字源)なので、扁平に広がる葉の様子を言っているのでしょう。
もっとも、低く育つのは秋蒔きの特徴で、夏にはチンゲンサイのように背が高くなるそうです。ただ、味は冬のものが勝るので、この畑の主もそれを知っているようです。
<補注1> 春には背がのびて、花が咲いていました。(2007年3月22日)
<補注2> 宮城県で作られた「商品」を見ました。(2012年2月3日)
2005年のきょう<リュウキュウマメガキ> 2004年のきょう<ネズミモチ>
| 固定リンク
コメント
ツヤツヤといい色に撮れてますね~。
うちではこれ、味噌汁に入れます。
シャキっと、やわっと、冬の緑は元気が出ます。
投稿: ちとせ | 2006-12-16 07:57
こんにちは。
近所の地域の朝市にありそうです。
今度見かけたら、買ってみましょう。
タアツァイをお味噌汁に入れるのですね。
緑色が美しくてきっと元気が出そうです。
わたしもやってみましょう。
ちとせさん、ありがとうございます。
もちろん、はたざくらさんも・・
も、なんて失礼ですね。すみません。
投稿: ブリ | 2006-12-16 11:06
タアツァイ?
またまた初めて聞く名前です。
スーパーなんかに売っているのでしょうか。
ちとせさんは召し上がっているとのこと、
味噌汁に入れると美味しいんですね。
私もいいこと聞いちゃいました。ありがとうございます。
毎週日曜日には一週間分の買い出しに行きますので
野菜コーナーをよく見てみます。あるといいなあ・・・。
投稿: ゼンペイちゃん | 2006-12-16 18:03
ちとせさんへ:
ほう、味噌汁ですか。
いいことをお聞きしました。
ブリさんへ:
寒さには強いらしいです、これ。
冬の元気の素ですね。
ゼンペイちゃん様へ:
おお、きょうが買い出し日ですね。
うまくゲットできますように…。
投稿: はたざくら | 2006-12-17 07:24