« 11月10日(金) シロアザミゲシ(アザミゲシを訂正) | トップページ | 11月12日(日) ケンポナシ »
近所の河川敷を耕す人が結構いてうらやましく思っていたら、「不法耕作禁止」の立て札を見つけてしまいました。ウヘェ、逮捕かな。 てな「畑」に、ひと畝の花盛りがありました。ラッキョウは福井や鳥取のような砂地でないと…と思ったら、それほど土壌を選ばない融通無碍な作物のようです。 夏の終わりに植えた種球が、本格的な寒さの前にこうして目を楽しませてくれます。そして次の汗ばむ季節が来て、今度は舌を楽しませてくれるというわけです。
2005年のきょう<ミツマタ> 2004年のきょう<ウメモドキ>
2006/11/11 1. 草もの | 固定リンク
ラッキョウの花といえば、先日数本見つけて家人に「ニラの花、紫もあるんだねえ」と言ってしまいました。
投稿: 杏まま | 2006/11/11 11:14
見たいと思っているのですが、まだ一度も見たことのないラッキョウの花。綺麗ですねえ。
投稿: ゼンペイちゃん | 2006/11/11 22:03
杏ままさんへ: あらら、すみません。この記事がもう少し早ければ…(笑)。
ゼンペイちゃん様へ: 花の盛りは少し過ぎた感じですけれど、うまく見つかるといいですね。
投稿: はたざくら | 2006/11/12 07:13
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 11月11日(土) ラッキョウ:
コメント
ラッキョウの花といえば、先日数本見つけて家人に「ニラの花、紫もあるんだねえ」と言ってしまいました。
投稿: 杏まま | 2006/11/11 11:14
見たいと思っているのですが、まだ一度も見たことのないラッキョウの花。綺麗ですねえ。
投稿: ゼンペイちゃん | 2006/11/11 22:03
杏ままさんへ:
あらら、すみません。この記事がもう少し早ければ…(笑)。
ゼンペイちゃん様へ:
花の盛りは少し過ぎた感じですけれど、うまく見つかるといいですね。
投稿: はたざくら | 2006/11/12 07:13