10月18日(水) サラシナショウマ
オオバショウマを見つけたあと、ぜひこれもと願っていたサラシナショウマです。ショウマ類の代表種であるこちらを先に載せたかったのに、開花の時期が半月近くも遅くては仕方ありません。
2回三出の葉は、小葉1枚が3~5㎝で、オオバとは形も大きさも明らかに異なります。
もう一つの見分け点とした花柄の有無については、穂の下にある蕾に1㎝ほどのそれがしっかり見えています。ブラシのような円柱形の穂は意外にしっかりした作りで、薬草の強靭さがうかがえます。
2回三出の葉は、小葉1枚が3~5㎝で、オオバとは形も大きさも明らかに異なります。
もう一つの見分け点とした花柄の有無については、穂の下にある蕾に1㎝ほどのそれがしっかり見えています。ブラシのような円柱形の穂は意外にしっかりした作りで、薬草の強靭さがうかがえます。
<補注> 花穂が丈夫なので、厳寒期まで実の殻が残ります。(2020年1月22日)
| 固定リンク
コメント
葉っぱと花柄がきっちり一枚の写真の中に入っていて、わかりやすいですね。
こちらのはもう終わってしまいましたが、来年は間違えずに区別できそうです。
ありがとうございました。
投稿: ちとせ | 2006-10-18 07:35
草木365日を含め、いつも拝見しています。
我が家では、植物博士のブログって言っています。
お陰様で知らない植物から、花を知っていても名前が
わからない植物の名前がわかり感謝、感謝です。
これからも利用させていただきます。
ありがとうございました。
投稿: zenpeichan | 2006-10-18 20:42
ちとせさんへ:
どうにか本家更科(あ、違った)も載せることができ、ひと安心です。
植物の写真って、「あちら立てればこちら立たず」の見本みたいなものですよね。
でも、ちとせさんのような見巧者がいることを思うと、やる気倍増です(むん・笑)。
zenpeichan様へ:
ようこそいらっしゃいました。
いつもご利用、ありがとうございます(笑)。
博士とはまた赤面の至り、まったくの素人の奮闘記でして、
間違いなどはご容赦のほど、お願いいたします。
投稿: はたざくら | 2006-10-19 07:07