« 8月8日(火) ウド | トップページ | 8月10日(木) マルバタマノカンザシ(オオバギボウシを訂正) »

8月9日(水) カボチャ(セイヨウカボチャ)

060809cu_maxima
今年はウリ科の皆さんを少しでも識別できるようになりたいと思っています。先日、キュウリを載せたときにボヤいたように、みんなガサッとした葉と黄色い花で、どれがどれやらサッパリなのです。
そこで、よそ様の畑を覗いては、花と実のツーショットを狙う日々です。そのうち、どこかでコラーッ!と叱られそうです。
なるほど、このドーンと大きな(差し渡し10㎝以上)花がカボチャでした。細かく言えば品種はいろいろあるはずでも、カボチャは花の大きさで見分けていいようです。

<補注1> カボチャの葉と蔓に注目してみました。(2017年6月17日
<補注2> カボチャの宙づり栽培を収録しました。(2020年10月22日
<補注2> ジャンボカボチャを収録しました。(2023年9月3日

2005年のきょうシコンノボタン> 2004年のきょうヒルガオ

|

« 8月8日(火) ウド | トップページ | 8月10日(木) マルバタマノカンザシ(オオバギボウシを訂正) »

コメント

ズッキーニの花みたいだなぁと思っていたら、
ズッキーニは、カボチャの仲間なんでした。
花、美味しいんですよ・・・。
(久しぶりのコメントなのに、
 食いしん坊ぶりの披露になっちゃった)
暑さに負けず、しっかり食べて、
サクサク生きてゆきましょー!

投稿: minba | 2006-08-09 18:48

かぼちゃ、子供の時からの馴染みの花ですが、ここ数年はしみじみと見たことがありません。また、じっくりお目にかかりたいですね。

投稿: ぴょんぴょん | 2006-08-09 23:35

minbaさんへ:
おっとー、minbaさーん、お元気でしたか。
というより、オンシーズンなんでしょうねぇ、と
心配しとりました。
食欲モリモリのようで、けっこうなことです。
へえ、ズッキーニもこんなですか。
どこに行けばお目にかかれるんだろう?

<後日補注> ズッキーニ→http://hatazakura.air-nifty.com/blog/2015/06/627-4584.html

ぴょんぴょんさんへ:
いまの時期、あちこちでボッテリした黄色い花が目立ちまして、
見つけるたびに気になってしかたありません。
野菜図鑑みたいなものを見つけて勉強しないと…。

投稿: はたざくら | 2006-08-10 06:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月9日(水) カボチャ(セイヨウカボチャ):

« 8月8日(火) ウド | トップページ | 8月10日(木) マルバタマノカンザシ(オオバギボウシを訂正) »