« 8月4日(金) センノウ | トップページ | 8月6日(日) ウイキョウ(フェンネル) »
シャボンソウだと思っていたら、正確にはサボンソウでした。英名もそのままSoapwort、葉を水中で揉むと石鹸液になってしまうところからの名付けです。 この特性は、ムクロジの実やエゴノキの実にも共通のもので、サポニンという成分によるものです。天然の石鹸で、サラッとします。 きのうのセンノウとはナデシコ科の仲間です。花の形や葉の作りがなんとなく共通に思えます。どうせなら泡仙翁と命名すればよかったのに、面白みのない和名です。
2005年のきょう<ベゴニア> 2004年のきょう<フヨウ>
2006/08/05 1. 草もの | 固定リンク
あ、そうですか、私もシャボンソウだと思っていました。 一つ、かしこくなりました。
投稿: ぴょんぴょん | 2006/08/08 18:17
ぴょんぴょんさんへ: あ、ぴょんぴょんさんもそうだとすると、 どこかに「シャボンソウ」という表記があったのかもしれませんね。
投稿: はたざくら | 2006/08/09 07:49
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 8月5日(土) サボンソウ:
コメント
あ、そうですか、私もシャボンソウだと思っていました。
一つ、かしこくなりました。
投稿: ぴょんぴょん | 2006/08/08 18:17
ぴょんぴょんさんへ:
あ、ぴょんぴょんさんもそうだとすると、
どこかに「シャボンソウ」という表記があったのかもしれませんね。
投稿: はたざくら | 2006/08/09 07:49