このとおり
マクラタと一緒に植え込まれていたので、「おや、
ネモフィラにこんな種類があったっけ?」と考え込みました。
調べてみたら科まで違う別物でした。リムナンテス科リムナンテス属のリムナンテス、初めて知る名( Limnanthes douglasii )です。
別名が卵料理のオンパレードなのは、この風貌からして仕方ないところです。英名のポーチドエッグは、たしかに落とし卵の切り口に見えます。しかし、目玉焼き草やフライドエッグに続いてスクランブルエッグまでくると、かなりムリナンデス。
2005年のきょう<アサツキ> 2004年のきょう<ウツギ>
コメント
アハハ、めちゃウケてしまいました。
もうちょっと考えて名前付けて欲しいですよね。
気持ちは分からなくもないけど。。。
私がこの花だったら目玉焼き草なんて絶対嫌です(`ヘ´)ムゥッ
スクランブルエッグは違うでしょうに(笑)
こりゃ無理っぽいです。
でもリムナンテスって覚えにくいです。。。
ムリナンデスって覚えそう(笑)
投稿: ちょびママ | 2006-05-10 01:29
ちょびママさんへ:
わーい、ちょびママさんもオヤジ路線だ!
うんうん、スクランブルエッグはワタシも首を傾げました。
ただ、じっくり考えたら、白いお皿に盛った状態と
思えなくもないんですね。
なにもそこまで弁護してやる義理はないんですけどね(笑)。
投稿: はたざくら | 2006-05-10 06:22