4月7日(金) スモモ
いかにもバラ科の花らしい姿です。桜と間違えることはないにしても、梨や林檎との見分けは「大丈夫!」とは言い切りにくいところです。
感覚的な違いで言うなら、これらのなかでスモモが一番凛として見えます。花びらの白さや硬さがそのイメージのもとでしょう。
そう言えば、「李下に冠を整さず」という成語もスモモの清らかなイメージを増幅しているかもしれません。李下に冠を整さず、瓜田に履を納れず、背筋をのばして、シャキッと生きていかなくてはなりません。
感覚的な違いで言うなら、これらのなかでスモモが一番凛として見えます。花びらの白さや硬さがそのイメージのもとでしょう。
そう言えば、「李下に冠を整さず」という成語もスモモの清らかなイメージを増幅しているかもしれません。李下に冠を整さず、瓜田に履を納れず、背筋をのばして、シャキッと生きていかなくてはなりません。
<補注1> たわわな稔りの様子を収録しました。(2012年7月11日)
<補注2> スモモの花の再掲はやや学習チックです。(2022年4月7日)
| 固定リンク
コメント
わあーい!綺麗なお花ありがとうございます。
今年一年はぜひともすももの花のようにシャキッとしなくては。本物をみたことがないので見てみたいなーと思いました。
しかし槍の次が鉄砲なんてすっかりオヤジ・・・ムフフ
投稿: じゅんこ | 2006-04-07 22:24
うおっ、言われてしまったぁ。
ついに真性オヤジかあ。
えーい、矢でも鉄砲でも持ってこーい!
投稿: はたざくら | 2006-04-08 06:07
白いお花って、ほんと凛としたうつくしさですね。
わたしは李下でビニール袋を持って、帽子をなおしているっぽいので、
こういう美しさにあこがれます。
つづきの鉄砲やロケットランチャー(これはないかな?)も
楽しみにしていますね。
投稿: ブリ | 2006-04-08 12:15
あ、そうだ、ロケットもありますね!! ブリさん、ありがとうございます。
あとはカミソリまで入れて、武器シリーズなんてやってみますかね。
投稿: はたざくら | 2006-04-09 08:16