4月17日(月) エノキ
なんとまあ、わかりにくい写真なんだと自省しつつ、「本当にわかりにくいんです」と言い訳させていただきます。
三本榎などと里程標にもされた大木のエノキなのに、花は虫眼鏡がないと作りがよく理解できません。しかし、盛大には咲いているので、遠くからでも枝先が白緑色に霞んでいるのは美しい眺めです。
枝の先端につくのが両性花で、モコモコした部分が雌シベのようです。
その下側(基部)につくのが雄花で、こちらは十字型に開いた4本の雄シベがくっきり判別できます。
| 固定リンク
コメント