4月15日(土) ヤブタビラコ

きのうの子鬼田平子につなげて、きょうはヤブタビラコです。
じつはこの写真は隣家の塀際で、コンクリートの割れ目から毎年しぶとく出てきます。なんだろうとは思いつつ、いつもうっちゃっていたのに、今年は子鬼田平子を特定できたおかげで、こちらのこともはっきりしました。
子鬼より背丈があるし、なによりも葉が立ち上がっているので、図鑑で悩むよりも現物を比べれば一発という感じでした。あとはぜひ鬼田平子(注)を見つけたいものです。
じつはこの写真は隣家の塀際で、コンクリートの割れ目から毎年しぶとく出てきます。なんだろうとは思いつつ、いつもうっちゃっていたのに、今年は子鬼田平子を特定できたおかげで、こちらのこともはっきりしました。
子鬼より背丈があるし、なによりも葉が立ち上がっているので、図鑑で悩むよりも現物を比べれば一発という感じでした。あとはぜひ鬼田平子(注)を見つけたいものです。
<補注> オニタビラコは4日後に掲載できました。(2006年4月19日)
| 固定リンク
コメント