« 3月10日(金) フッキソウ | トップページ | 3月12日(日) サンシュユ »

3月11日(土) ネモフィラ・ペニーブラック

060311men_pennyblack
お陽さまを奪い合うかのように、我勝ちに花を開き競うネモフィラです。全開しても2㎝ほどの小さな花ではあっても、数と元気さが売り物です。
ふつう見るネモフィラには三つの色違いがあって、これはペニーブラックです。せっかくの黒紫色がオシベの花粉ですぐ汚れるので、開き始めが見ごろです。
この白黒を逆転させたようなものがマクラタ、そしてきれいな青色(芯が白)がインシグニスです。瑠璃唐草という和名は、そのインシグニスに因っているようです。

|

« 3月10日(金) フッキソウ | トップページ | 3月12日(日) サンシュユ »

コメント

わっちの大好きな青い花、
おおいぬのふぐりの別称も、
瑠璃唐草って言ったような・・・・。
同じ属なのかな・・・。
ブルーもよいけど、
このペニーブラックも、深い色でキレイですね。

投稿: minba | 2006-03-11 23:31

あれまァ、フグリ君にもそんな美称があったとは…。
「星の瞳」とか、ふきだしそうなのは見つけたのに、調査不足でした。謝々。
ネモフィラはハゼリソウ科という珍しい科で、ゴマノハグサ科のフグリ君とはまったくの別系統のようです。

投稿: はたざくら | 2006-03-12 05:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月11日(土) ネモフィラ・ペニーブラック:

« 3月10日(金) フッキソウ | トップページ | 3月12日(日) サンシュユ »