2月9日(木) ツクバネガキ(ロウヤガキ)

根が食いしんぼのせいで、草木のなかでも実ものに惹かれてしまいます。そのせいで酷い目に遭うことが少なくありません。
去年までは「
触るだけ」にしていたツクバネガキ、今年はずうずうしくも一つだけ、親指の先ほどの実をもぎとり、お味見させていただきました。
完熟を通り越して、やや干し柿っぽくなっていて、齧ると結構な甘さがあります。やったね!とニンマリしたのも束の間、ベッ、ベッ、ベーッ。まァ、
栃の実に比べればかわいい苦さだね…と負け惜しみを言っておきます。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 2月9日(木) ツクバネガキ(ロウヤガキ):
コメント
ロウヤガキ
こういう柿もあるんですか。
初見です。
投稿: ぴょんぴょん | 2006-02-11 12:20
ぴょんぴょんさんへ:
はい、少し珍しくはあっても、お庭に植えているおウチもあって、
手が届いてしまいましたヾ(>ω<)。
園芸的に流通しているのかもしれません。とてもかわいいですよね。
投稿: はたざくら | 2006-02-12 05:52