満月臘梅にフラレた経緯を
きのう書いたばかりなのに、せっかくの写真を掲載せずにしまい込むのはいかにも残念なので、あえて素心と並べて載せてみます。
満月の花びらは丸くて内側にカール、素心は外へ反り返るとは聞くものの、さてどっちがどっちだか、自分で撮っておいて不安です。
いかにも素心らしく、花弁の先が尖って華やかに反り返った株もあることはあっても、こんな風に悩ましいのがあるのも事実です。今年はもう深追いはあきらめます。ア、正解は…2枚目写真が満月(1枚目は素心)です。
<補注> 翌年、マンゲツロウバイに再挑戦しました。(2007年2月5日)
コメント
長瀞に行かれたのですね。
今年は今頃が見頃だとのこと。
満開に近かったのではないですか?
さぞかし綺麗だったと思います。
満月と素心の区別、なかなか難しいですね。
私は丸っこいのは全部満月だと思ってたんですが、素心にもこんなに丸いのがあるんですか?
何も知らないで愛でた私は目出度い?(駄洒落です(^-^;)
投稿: Silvia | 2006-02-27 20:29
こんばんは。
ロウバイ、素敵ですね。
香りが良く、冬枯れの景色でとても惹かれます^^
ソシンロウバイとマンゲツロウバイの区別、さっぱり??ですが、どちらもかわいらしくっていいですね♪
我が家に一本欲しいなぁと思いつつ、気にいった木をどんどん植えてしまうとお庭が日陰の庭になってしまうので・・・(^^ゞ
投稿: あけ | 2006-02-27 22:20
Silviaさんへ:
はい、時期的にはバッチリ、天気もサイコーでした。
問題は素心を再考しなければいけなくなったことです(駄洒落のお返し・笑)。
あけさんへ:
あの上品な香りは、ぜひ1本植えたいでしょうねえ。
でも、好きな木をどんどん植えたせいで、
奥さんから離縁されそうになったというHPを見かけたことがありますよ。
あ、奥さんが植えるんならいいのかな(笑)。
投稿: はたざくら | 2006-02-28 05:42
こんなに素心と満月が似ているんじゃ、さぞかし狼狽したことでしょう・・・
一つ駄洒落ったのでこちらはしまっておいたのですが、はたざくらさんが駄洒落で返してくださったので、やはり出しちゃいます(笑)
投稿: Silvia | 2006-03-01 12:18