« 1月4日(水) ソシンロウバイ | トップページ | 1月6日(金) ノイバラ »
木の実というよりは砂糖菓子みたいに見えてしまいます。こげ茶の皮を脱ぎ捨て、ナンキンハゼの実が白く輝くようになりました。 撮影中に、「これ、なんていう木かご存知ですか」と上品な声をかけられました。 暫時歓談後、「私、きょうはこの種を泥棒に来たんです」と過激なことをおっしゃいます。聞けばお庭に植えて育てたいのだと。さて、この気長なプランにいたく賛同した拙は、ご婦人の代わりに一番きれいな実を泥棒して差し上げました。
2006/01/05 3. 実もの, 2. 木もの | 固定リンク
あはは。はたざくらさんの鼻の下の長さが想像できちゃいますよ? 綺麗な方だったんでしょ(笑)
それにしても可愛い実ですね。お行儀良く三つくっついてて、丸くて白くて…。 私は多分見たことがないなぁ。 お写真も青い空にくっきりと映えて、背後にもぼかしが入りナイスです(^^)v
投稿: Silvia | 2006/01/05 07:27
Silviaさんへ: う、鋭いご指摘! タジ…。 きれいでしょ、いえ、女性じゃなくてナンキンハゼ。 お近くにないのが残念ですね。
投稿: はたざくら | 2006/01/06 06:32
初めまして。 お邪魔します。色々と検索していたらこちらのブログに辿り着きました。たくさんの植物の写真がとても綺麗ですね。 ナンキンハゼはとても好きな樹です。一昨年の秋に鉢で実生をしてみたら昨年秋には立派に紅葉しました。発芽率も高かったですよ。
投稿: 多摩NTの住人 | 2006/01/12 21:40
多摩NTの住人さんへ: 貴重な情報をありがとうございます。 実生一年で紅葉を見ることができるとはうれしいですね。 あの日出会った方にぜひ教えてあげたいものです。
投稿: はたざくら | 2006/01/13 07:09
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
あはは。はたざくらさんの鼻の下の長さが想像できちゃいますよ?
綺麗な方だったんでしょ(笑)
それにしても可愛い実ですね。お行儀良く三つくっついてて、丸くて白くて…。
私は多分見たことがないなぁ。
お写真も青い空にくっきりと映えて、背後にもぼかしが入りナイスです(^^)v
投稿: Silvia | 2006/01/05 07:27
Silviaさんへ:
う、鋭いご指摘! タジ…。
きれいでしょ、いえ、女性じゃなくてナンキンハゼ。
お近くにないのが残念ですね。
投稿: はたざくら | 2006/01/06 06:32
初めまして。
お邪魔します。色々と検索していたらこちらのブログに辿り着きました。たくさんの植物の写真がとても綺麗ですね。
ナンキンハゼはとても好きな樹です。一昨年の秋に鉢で実生をしてみたら昨年秋には立派に紅葉しました。発芽率も高かったですよ。
投稿: 多摩NTの住人 | 2006/01/12 21:40
多摩NTの住人さんへ:
貴重な情報をありがとうございます。
実生一年で紅葉を見ることができるとはうれしいですね。
あの日出会った方にぜひ教えてあげたいものです。
投稿: はたざくら | 2006/01/13 07:09