« 1月28日(土) ダイオウマツ | トップページ | 1月30日(月) マンサク »
2006-01-29 3. 実もの, 2. 木もの | 固定リンク
はたざくらさん この木、よく華道に使われるものですか? かなり、大きな木に見えるのですが、私の知っている木は、かなり、小さな物なんですが、 また、教えてください。
投稿: けい | 2006-01-29 09:15
けいさんへ: ニシキギが花材になるかどうかは不明でも、 この木は男の背丈より大きくはなります。 枝も元の方は1.5㎝くらいの太さになり、それに翼がつきますから、 けっこうガッシリした見かけです。赤い実の径は5~6㎜です。
投稿: はたざくら | 2006-01-29 17:24
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 1月29日(日) ニシキギ:
コメント
はたざくらさん
この木、よく華道に使われるものですか?
かなり、大きな木に見えるのですが、私の知っている木は、かなり、小さな物なんですが、
また、教えてください。
投稿: けい | 2006-01-29 09:15
けいさんへ:
ニシキギが花材になるかどうかは不明でも、
この木は男の背丈より大きくはなります。
枝も元の方は1.5㎝くらいの太さになり、それに翼がつきますから、
けっこうガッシリした見かけです。赤い実の径は5~6㎜です。
投稿: はたざくら | 2006-01-29 17:24