« 1月20日(金) カンツバキ | トップページ | 1月22日(日) サンシュユ »
きのう予告したように、お花写真はついに力尽きました。しかし負け惜しみを言えば、いったんお花を休んでもこれを載せたいくらい感動してしまったのです。 ずいぶん離れたところからでも、いぶかしく思えるほどの赤い塊が揺れていました。紛れもなくガマズミです。 実が枯れ切らずにこれだけきれいに残っているのは、12月の急な寒さが影響しているように思います。ただ、なぜ鳥が食べてしまわないのかが謎です。寒すぎて鳥が暖地に退避したとでもいうのでしょうか。
2006/01/21 3. 実もの, 2. 木もの | 固定リンク
椿の次は何か、興味津々でしたが・・・ 埼玉は雪は降っていないのですか?
投稿: ryoi | 2006/01/21 07:28
ryoiさんへ: いつもご覧いただいてありがとうございます。 なかなか苦しい時期でして、春までつながるか、お楽しみに。 埼玉も、ryoiさんのコメントをいただいた時間にはしっかり降っていたようです。 ただ、本人は雪なしの場所にいたので、ぜんぜんノンビリモードでした(タハハ)。
投稿: はたざくら | 2006/01/22 06:04
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 1月21日(土) ガマズミ:
コメント
椿の次は何か、興味津々でしたが・・・
埼玉は雪は降っていないのですか?
投稿: ryoi | 2006/01/21 07:28
ryoiさんへ:
いつもご覧いただいてありがとうございます。
なかなか苦しい時期でして、春までつながるか、お楽しみに。
埼玉も、ryoiさんのコメントをいただいた時間にはしっかり降っていたようです。
ただ、本人は雪なしの場所にいたので、ぜんぜんノンビリモードでした(タハハ)。
投稿: はたざくら | 2006/01/22 06:04