1月10日(火) シバザクラ(ハナツメクサ)
まだ1月だというのに、これは紛うかたなき芝桜(ハナツメクサ)です。この花壇に限らず、あちらこちらで見かけます。
去年は3月になってから花の絨毯になりはしたものの、こんなに早くからは咲いていなかったような気がします。
狂い咲きかなと少し訝しくても、本来が北米東北部原産の植物なので、寒さにはかなり強そうです。さてこのまま春に向かって咲き続けるのか、はたまたいったん小休止して出直しをするのか、なかなか観察の楽しみは尽きません。
去年は3月になってから花の絨毯になりはしたものの、こんなに早くからは咲いていなかったような気がします。
狂い咲きかなと少し訝しくても、本来が北米東北部原産の植物なので、寒さにはかなり強そうです。さてこのまま春に向かって咲き続けるのか、はたまたいったん小休止して出直しをするのか、なかなか観察の楽しみは尽きません。
<補注> シバザクラの耐寒性はかなりのもので、春までこんな感じで咲きつながります。白のシバザクラの大きな植え込みを見ました。(2021年3月14日)
| 固定リンク
コメント
近所の日当たりのいい場所で芝桜が数えるほど咲いていましたが、こんなにいっぱいは不思議ですね。今年は特に寒いのに。
私のブログに寄って「ウメモドキ」かどうか教えて下さい。
投稿: ryoi | 2006-01-10 06:49
もう春が来たのかと思いました。
いいですね~。
この写真を見ているだけであたたかくなります。
こちら山形は右も左も雪で真っ白で、なかなか花の写真が撮れません。
いつもこちらを見ては和ませていただいています。
投稿: ちとせ | 2006-01-10 13:33
ビックリです!
私が秩父の芝桜を見たのは確か四月だったはず…
この寒いのにどうして咲いているのでしょう?
不思議です…
私も探して、一足早く春を感じたいです。
投稿: Silvia | 2006-01-10 15:39
今年はこちらの方、秋口からずっとずっと咲いてました。
さすがに花数は少ないですが、それでも「おっ♪」と目に付くくらいは、花をつけてました。
寒空の下、健気に花をつけてるの見ると、気持ちがほっこりしてきますね。
投稿: ちょびママ | 2006-01-10 22:47
ryoiさんへ:
たしかに、陽当たりはかなりの条件のようですね。
この場所も居眠りできそうな陽だまりでした。
ちとせさんへ:
雪が多くて大変ですね。あすは山形へ伺うので、少しビビッています(笑)。
Silviaさんへ:
あ、秩父、行ったんですか。ワタシ、まだなんですよ。
行きたいんですけどね。人出が多いだろうと思うと、つい…。
ちょびママさんへ:
うーん、愛媛も寒いんだなあ、と思うときと、やっぱり少し違うよなあ、と
思うときと、半々ですね(今回は後者・笑)。
投稿: はたざくら | 2006-01-11 05:56