11月7日(月) ノジギク

いろいろな菊が一斉に咲き出して、秋の深まりを感じます。「菊」には「極まる」「最終」の意味があるそうで、一年の真打ちの花というところでしょう。
あまりに種類が多すぎて、どれがどれやら困るのが菊の難点でも、ノジギクは学名が「Chrysanthemum japonense」と豪快(というか、直訳すれば日本菊?)です。野菊のなかでも代表格と思ってよさそうです。
野路に咲く菊の名のとおり、シンプルな一重で花びらも少なめなものが多いようでも、写真の株はかなり華やかな咲き方でした。
あまりに種類が多すぎて、どれがどれやら困るのが菊の難点でも、ノジギクは学名が「Chrysanthemum japonense」と豪快(というか、直訳すれば日本菊?)です。野菊のなかでも代表格と思ってよさそうです。
野路に咲く菊の名のとおり、シンプルな一重で花びらも少なめなものが多いようでも、写真の株はかなり華やかな咲き方でした。
<補注> 変種であるアシズリノジギクを収録しました。(2018年11月30日)
| 固定リンク
コメント