« 11月28日(月) スイセン(ニホンスイセン) | トップページ | 11月30日(水) リキュウバイ »

11月29日(火) ベニバナボロギク

051129cr_crepidioides
色みが乏しくなった野原で、まるでネオンがともったように目立つ花を見つけました。蕾のようには見えても、これが立派な開花状態のベニバナボロギクです。
襤褸菊とはまたひどい名前(注)をつけられたものです。ただ、花が終わって白い綿毛になった姿を見ると、ややうなずけます。
仲間のダンドボロギクは花がツンと上を向くのに、こちらはこのようにうつむきがちに咲きます。おしゃれな花色と合わせて、全体の佇まいがやさしく映ります。

<補注> ボロギクと名付けられたキク科の仲間(すべて属違い)として、文中にあげたダンドボロギクやノボロギクがあります。

|

« 11月28日(月) スイセン(ニホンスイセン) | トップページ | 11月30日(水) リキュウバイ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月29日(火) ベニバナボロギク:

« 11月28日(月) スイセン(ニホンスイセン) | トップページ | 11月30日(水) リキュウバイ »