11月13日(日) センニンソウ
仙人のヒゲを初めて撮影できました。
去年は近所のフェンスに絡んでいる花を見つけ、あとでカメラを持っていったら、フェンスそのものが撤去されていたという不幸がありました。
今年は別の2カ所で無事に夏の開花状態を撮影できて喜んでいたら、近場の1カ所はその後刈り取られてしまいました。しかたないので5㎞離れた第2ポイントまでチャリしたら、そこはもっと跡形もなく抜き取られていたのです。
我が身の悲運を嘆きつつプラプラしていたら、神様はやさしく微笑んでくれました。ことさら神々しく見えるヒゲです。
去年は近所のフェンスに絡んでいる花を見つけ、あとでカメラを持っていったら、フェンスそのものが撤去されていたという不幸がありました。
今年は別の2カ所で無事に夏の開花状態を撮影できて喜んでいたら、近場の1カ所はその後刈り取られてしまいました。しかたないので5㎞離れた第2ポイントまでチャリしたら、そこはもっと跡形もなく抜き取られていたのです。
我が身の悲運を嘆きつつプラプラしていたら、神様はやさしく微笑んでくれました。ことさら神々しく見えるヒゲです。
| 固定リンク
コメント
おお!これが憧れの(笑)センニンソウの髭なんですね?!
花の姿からは想像し難いので、かなりビックリしましたけど・・・。
でも確かに仙人の髭ですわ。
遠くまで出かけての撮影、お疲れ様でしたm(__)m
お陰さまで私達まで髭の姿を拝めて幸せです。
投稿: Silvia | 2005-11-13 07:48
Silviaさんへ:
いまの時代、仙人は迫害に遭いやすいのでしょうかね。
みんながチマチマと行儀のいい園芸種になってしまうのは寂しい限りです。
センニンソウなどが大事にされる時代が来たら、
この国もようやく立ち直るのかもしれませんね。
投稿: はたざくら | 2005-11-13 22:05
はたざくらさん、
綺麗なお花もいいですが、こんな変わったお花をみせていただけてうれしいです。
でも、撮られる方によってお花のイメージが違うのも、個性が大きく影響しているのでしょうか?
お花も人も個性豊かな方が、楽しいですね。
投稿: けい | 2005-11-14 09:57
けいさんへ:
ありがとうございます。
カメラ、大変でしたね。
でも、同じものを買い換えるとは、それほどお気に入りなんですね。
今度は悲しいことにならないよう、しっかり首にかけておいてくださいね。
投稿: はたざくら | 2005-11-15 06:02