« 9月4日(日) アメリカノウゼンカズラ | トップページ | 9月6日(火) リコリス・オーレア »
マツバボタンの花って、虫が好きだったかなぁ…、なんて間抜けなことを考えてしまいました。放置された畑地の隅でこれを見つけたときのことです。 しかし、よくよく見ると花びらの丸いふちはそのままです。花の直径はせいぜい5㎜くらいのくせに、葉はまるでマツバボタンです。 もしかしてこれがいまのマツバボタンの原種かと思ったらそうではない(同属の別種)ようで、熱帯アメリカからの帰化植物でした。
2005/09/05 1. 草もの | 固定リンク
私の経験上、松葉ボタンはナメクジの大好物のような気がします。 だから、この花を見たら、間違いなく私もナメクジの仕業だと思うでしょう(笑) でも私なら、「あ~あ、可哀想に」で終わりにしちゃうかも(爆) しっかり調べてブログに載せちゃうところがはたざくらさんらしくて素晴らしいです。 ここにお邪魔すると、いつもながら珍しい花の勉強が出来ます。 有難うございますm(__)m
投稿: Silvia | 2005/09/05 09:31
Silviaさんへ: ナメクジにはナメクジの事情があるのでしょうね。 でも、やっぱりお邪魔虫ですよね。 ウチは茶色い固形の薬をときどきまいて、 ナメクジさんにはお引き取りいただいています。
投稿: はたざくら | 2005/09/06 07:37
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 9月5日(月) ヒメマツバボタン:
コメント
私の経験上、松葉ボタンはナメクジの大好物のような気がします。
だから、この花を見たら、間違いなく私もナメクジの仕業だと思うでしょう(笑)
でも私なら、「あ~あ、可哀想に」で終わりにしちゃうかも(爆)
しっかり調べてブログに載せちゃうところがはたざくらさんらしくて素晴らしいです。
ここにお邪魔すると、いつもながら珍しい花の勉強が出来ます。
有難うございますm(__)m
投稿: Silvia | 2005/09/05 09:31
Silviaさんへ:
ナメクジにはナメクジの事情があるのでしょうね。
でも、やっぱりお邪魔虫ですよね。
ウチは茶色い固形の薬をときどきまいて、
ナメクジさんにはお引き取りいただいています。
投稿: はたざくら | 2005/09/06 07:37