« 9月23日(金) ヤブツルアズキ | トップページ | 9月25日(日) ニショクコムラサキ(ニショクシキブを改題) »
何度撮ったってうまい写真にならなかったアスパラガスです。ホニャラホニャラとした葉がじつにピンボケ撮影に具合がよく(苦笑)、これまでいつもボツでした。 しかし、天からの贈り物のような赤い実を発見して、これはなんとしても上手に撮ってあげねばなりませぬ。 へぇ、これがあのアスパラガスの素ですか。黄色い花は小さくて、むちゃ撮りにくい素材でした。しかし、5~6㎜もある実ならピントははずさんぞぉ。あ、でも風が…。
2005/09/24 3. 実もの, 1. 草もの | 固定リンク
えっ?実がなるんですか? しかもこんなに鮮やかな大きな実が。 全然知りませんでした。感動しちゃいました。
見る機会ってなかなかないと思うのですが、これはご自宅で育てられているのですか?
投稿: Silvia | 2005/09/24 07:10
実がなるなんてはじめて知りました。 アスパラガスを収穫した後の畑には、ひょろひょろした葉が伸び放題に伸びているのを見ましたが?
投稿: 優雅な人 | 2005/09/24 09:08
Silviaさんへ: 見つけたときは、ワタシも???でした。 自宅で育てればネチコク観察できるのに、悲しくもそんなスペースはなく、 よそ様のところをあちこちパトロールしております。
優雅さんへ: ねえ、びっくりですよ。 優雅さんの見たひょろひょろのあとに、小さな小さな黄色い花がつき、 そのあとがこの赤い宝石でした。
投稿: はたざくら | 2005/09/25 08:46
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
えっ?実がなるんですか?
しかもこんなに鮮やかな大きな実が。
全然知りませんでした。感動しちゃいました。
見る機会ってなかなかないと思うのですが、これはご自宅で育てられているのですか?
投稿: Silvia | 2005/09/24 07:10
実がなるなんてはじめて知りました。
アスパラガスを収穫した後の畑には、ひょろひょろした葉が伸び放題に伸びているのを見ましたが?
投稿: 優雅な人 | 2005/09/24 09:08
Silviaさんへ:
見つけたときは、ワタシも???でした。
自宅で育てればネチコク観察できるのに、悲しくもそんなスペースはなく、
よそ様のところをあちこちパトロールしております。
優雅さんへ:
ねえ、びっくりですよ。
優雅さんの見たひょろひょろのあとに、小さな小さな黄色い花がつき、
そのあとがこの赤い宝石でした。
投稿: はたざくら | 2005/09/25 08:46