9月20日(火) シロミノコムラサキ(シロシキブから訂正)

ヒガンバナなら鮮紅色であるところを、きのうは白い花でした。その勢いで、今朝はムラサキシキブと言えば紫のところを白い実にしてみました。
徘徊範囲では2本しか見かけなくて、紫式部や小紫に比べるとかなりレアものです。紫色と並べたら彩りがいいはずなのに、まだ知名度が低いのでしょう。
6月に咲く花も白です。
徘徊範囲では2本しか見かけなくて、紫式部や小紫に比べるとかなりレアものです。紫色と並べたら彩りがいいはずなのに、まだ知名度が低いのでしょう。
6月に咲く花も白です。
<補注> 当初はシロシキブとしていたタイトルをシロミノコムラサキ(標準和名)に変更しました。(2019年6月25日)
| 固定リンク
コメント
白式部、やっぱり花も白いんですね。
先日、白い実は見つけたんですが花は見てなくて。。。
紫もいいけど、この白いのもなかなかすっきりしてて結構好みです♪
投稿: ちょびママ | 2005-09-20 15:46
ちょびママさんへ:
あまり目立たない花ではありますけど、来年の楽しみですね。
投稿: はたざくら | 2005-09-20 17:28