« 7月18日(月) ヤツガシラ(サトイモ) | トップページ | 7月20日(水) セイヨウハッカ(ペパーミント) »

7月19日(火) コバギボウシ(斑入り種)

050719gibousi_b
今年はギボウシの勢いがよく、この写真の場所も畳2枚分くらいの露地いっぱいに薄紫の花が咲いていました。
実のなる木に当たり年と裏年があるように、草花でもそういうことがあるのでしょうか。ウチのささやかな鉢植えのギボウシも、今年は蕾をたくさんつけています。
もっとも、ギボウシの花はすぐに枯れて萎(しぼ)むので、花よりもむしろ葉の鑑賞が本命でしょう。葉脈の美しさや形の豊かさには惹きつけられるものがあります。

<補注1> 記事掲載当初はタイトルを単に「ギボウシ」としていました。しかしそれだとギボウシ類の総称に過ぎないので、写真を見直し、正確なものに変更しました。斑入りではないコバギボウシは2009年に取り上げています。(2014年7月)
<補注2> この斑入りコバギボウシは、もしかするとスジギボウシだったのかもしれません。ただ、育てていた人に素性を聞けていないし、葉がスジギボウシよりはやや小型に見えるので、タイトルはそのままにしておきます。(2019年7月)

|

« 7月18日(月) ヤツガシラ(サトイモ) | トップページ | 7月20日(水) セイヨウハッカ(ペパーミント) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月19日(火) コバギボウシ(斑入り種):

» オオバギボウシ [デジカメ練習日記]
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)  ユリ科ギボウシ属 擬宝珠(ぎぼうし)とは,橋の欄干に付ける葱坊主の形をした装飾だが,大きな葉っぱのギボウシ(擬宝珠)ということです。淡い紫色の花を下から上に20〜30個も咲かせます。オオバギボウシは白から淡い紫色でコギボウシは紫でさらに濃い紫色の脈があります。 コバギボウシ ... [続きを読む]

受信: 2005-07-20 14:35

« 7月18日(月) ヤツガシラ(サトイモ) | トップページ | 7月20日(水) セイヨウハッカ(ペパーミント) »