7月18日(月) ヤツガシラ(サトイモ)
筋肉隆々のお兄さんがムキッとしたみたいで、ゾクッ…(へ・変態か、ワタシは)。いやあ、筋トレ4年目になって、プロテインまで飲んだりしているのにさっぱりムキッとならないので、やっぱアコガレてしまいます(涙)。
という嘆きはさておいて、畑のサトイモも男の背丈ほどに生長しています。お盆のころに食するのだから、そんな時期なのでした。
埼玉はヤツガシラの主産地なので、この辺で栽培されているサトイモはそうじゃないか(注)と思ってはみても、ほかの品種との見分けがわかりません。一応おおぐくりに里芋ということにしておきます。
埼玉はヤツガシラの主産地なので、この辺で栽培されているサトイモはそうじゃないか(注)と思ってはみても、
<補注1> この写真のように背が高く、かつ茎が赤いのはヤツガシラの特徴ということがわかりました。推測は正解だったので、タイトルも修正(品種名追加)しておきます。(2005年7月25日)
<補注2> 食用部分の巨大なものをいただきました。(2008年12月28日)
| 固定リンク
コメント
私も筋肉美に憧れます♪
だから格闘技が大好きなのかも。
私もサトイモの品種に詳しくないのですが
非常に背丈が大きくなるものと、そうじゃないのがありますよね。
大きな葉っぱを見ると傘にしたくなります。
投稿: ちょびママ | 2005-07-18 10:30
ちょびママさんへ:
おお、同好の士でしたか! ムキッ!
この写真はしっかりヤツガシラであることが確認できました。
四国ではどんな品種が多いんでしょうね。
投稿: はたざくら | 2005-07-18 11:46
サトイモの煮っ転がし、美味しいですよね。
母方の祖母の煮るサトイモは色白の仕上げで、見た目も最高でした。
もう食べられませんけれど。。
サトイモの葉っぱについた雨粒はコロコロと流れ落ちて、葉っぱは濡れませんよね。
先日テレビで見たのですがあれってスゴイ事らしいです。あの原理の応用で汚れない紙皿を紹介していました。つまり繰り返し使えるということ。
そして水をはじくと言う原理を逆に応用すると、靴の底に加工すればアメンボみたいに水の上を歩けるかもしれないという事でした。さすがにそれはまだ実現していないみたいでしたけれど。
自然の中から学ぶ事ってまだまだたくさんあるんですね。
投稿: ゆみ | 2005-07-18 13:37
ゆみさんへ:
お料理上手なお祖母様だったんですね。
ゆみさんも伝授してもらったのでしょうか?
投稿: はたざくら | 2005-07-19 07:15
削除ありがとうございます。
昨日エラーが出て反映しなかったので何度かクリックしたのですが、
それが全部受け付けられてしまったのですね。
ブログにはあまり慣れていなくって。。
これから気をつけます。
投稿: ゆみ | 2005-07-19 09:34