« 7月16日(土) ヒメヒオウギズイセン(クロコスミア、モントブレチア) | トップページ | 7月18日(月) ヤツガシラ(サトイモ) »

7月17日(日) クサキョウチクトウ(オイランソウ)

050717oiransou_b
おとといいただいたコメントで「花魁草ありますか」と聞かれ、あわてました。あの日のアキノエノコログサもそうだったように、こういう「どこにでもある」ものは、つい掲載し忘れていることがあります。
さいわい、まだ花はあったものの、やや徒長してくたびれた感じです。簪(かんざし)が重すぎて、花魁の頭が傾いています。
標準和名はクサキョウチクトウだし、別名はフロックス(北米産)でも、オイランソウが一番ぴったりする感じです。
ただ、この名前は見かけからではなく、白粉みたいな匂いからついたそうで、そう言われればやや強いかなとその香りが気になるときがあります。

<補注> 洋風の園芸種はこちら、枯れきった冬の姿はこちらです。

|

« 7月16日(土) ヒメヒオウギズイセン(クロコスミア、モントブレチア) | トップページ | 7月18日(月) ヤツガシラ(サトイモ) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月17日(日) クサキョウチクトウ(オイランソウ):

« 7月16日(土) ヒメヒオウギズイセン(クロコスミア、モントブレチア) | トップページ | 7月18日(月) ヤツガシラ(サトイモ) »