« 6月26日(日) ガクアジサイ | トップページ | 6月28日(火) ミズキ »
朝からベト~と暑いなかをテクテクしていたら、授かりもののように面白い花を撮ることができました。 タイマツバナというこの名前、誰も異論がないだろうなあ、と感心してしまいます。聖火ランナーのトーチを思い出しました。 一つひとつの花はサルビアとよく似て(シソ科)はいても、茎の上部だけに固まって咲くので、全体の雰囲気はかなり違います。
2005/06/27 1. 草もの | 固定リンク
はたざくらさん、 毎日暑い日が、続いてますが、お元気ですか? タイマツバナの赤を見ていると太陽が、火をつけたような感じしますね。
投稿: けい | 2005/06/27 21:36
うちにはこの花のピンクがあります。 もう間もなく開花予定です。 誰がつけたか、タイマツバナって名前、ピッタリですよね。 私も異論なしです(笑)
投稿: ちょびママ | 2005/06/28 17:44
けいさんへ: なるほどね。ますます聖火のトーチですね。
ちょびママさんへ: へえ、ピンクバージョンがあるんですね。ぜひブログで見せてくださいね。
投稿: はたざくら | 2005/06/29 06:41
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
はたざくらさん、
毎日暑い日が、続いてますが、お元気ですか?
タイマツバナの赤を見ていると太陽が、火をつけたような感じしますね。
投稿: けい | 2005/06/27 21:36
うちにはこの花のピンクがあります。
もう間もなく開花予定です。
誰がつけたか、タイマツバナって名前、ピッタリですよね。
私も異論なしです(笑)
投稿: ちょびママ | 2005/06/28 17:44
けいさんへ:
なるほどね。ますます聖火のトーチですね。
ちょびママさんへ:
へえ、ピンクバージョンがあるんですね。ぜひブログで見せてくださいね。
投稿: はたざくら | 2005/06/29 06:41