« 5月1日(日) シラン | トップページ | 5月3日(火) ワスレナグサ »
きのうが「シラン」だったから、今朝は「シラー」にしたんです。ただそれだけなんです。親父です。でもねぇ、色の対比もきれいだし…。 水仙を丈夫にしたような葉のなかから太い茎がどーんと出てきて、まさしく「花」火です。 正確にはシラー・ペルビアナであっても、シラーの代表選手みたいなので、細かい名乗りはしなくても通るみたいです。和名だとオオツルボです。例えられたツルボ君はやや照れていることでしょう。
2005/05/02 1. 草もの | 固定リンク
はじめまして。 この花,「シラー」というんですか。 うちに咲いていて,とても面白い花で, 写真に撮ったのはいいんですが, 名前が分からなくて・・・ 名前が分かってとても嬉しいです。 ありがとうございました。
投稿: ひまわり | 2005/05/07 15:56
ひまわりさん: お役に立ててなによりでした。 面白い花を楽しませてもらったシラーも、そろそろ終わりになってきましたね。
投稿: はたざくら | 2005/05/08 07:40
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 5月2日(月) シラー・ペルビアナ(オオツルボ):
コメント
はじめまして。
この花,「シラー」というんですか。
うちに咲いていて,とても面白い花で,
写真に撮ったのはいいんですが,
名前が分からなくて・・・
名前が分かってとても嬉しいです。
ありがとうございました。
投稿: ひまわり | 2005/05/07 15:56
ひまわりさん:
お役に立ててなによりでした。
面白い花を楽しませてもらったシラーも、そろそろ終わりになってきましたね。
投稿: はたざくら | 2005/05/08 07:40