5月15日(日) ナツユキソウ(夏雪草、シロミミナグサ)
きょうこそホオノキの花を激写しようとテグスネ引いていたのに、なんじゃこのドンヨリ空は…。携帯サーチライトってないですかね。
という事情で、これも1週間前の写真でもって夏雪草です。GWにはもう咲いていたし、いつも6月まではきれいだったと思います。
花だけに目を奪われた去年よりは少し視野を広げ、今回は涼しそうな葉も写しこみました。正式にはシロミミナグサ、園芸種のバリエーションがあるようで、花や葉の様子が少し違うものも見かけます。
| 固定リンク
コメント
潔い、ステキな白ですよね。
案外強いこの時期の日差しの下、
とても涼しげです。
そう、葉の色もきれいですね。
天候が安定しないので、
体調を狂わす人が多いです。
はたざくらさんも、
体に気を付けて下さいね。
ステキなお花のUP、
毎日楽しみにしています。
投稿: minba | 2005/05/15 14:04
minbaさん、こんにちは。
ほんと、寒い(?)ですよね。ゾクッとするから、きょうは早くお風呂に入ろっと。
minbaさんの太鼓の公演とかあったら、ブログで教えてくださいね。
投稿: はたざくら | 2005/05/15 17:04