3月29日(火) キブシ
キブシの開花にぴったり出会いました。近所にあるのに、毎年このタイミングを逃して無念の涙でした。今年は縁起が良さそうです。
見上げる高さに薄黄緑の簾が揺れる感じですから、ため息の出る美しさです。
ところが名前はやや不気味です。漢字では木五倍子または木付子と当てます。古語ではブシとかブスは毒のことです。ただ、この実をお歯黒の材料にしたともいうので、有用植物だったのかもしれません。
見上げる高さに薄黄緑の簾が揺れる感じですから、ため息の出る美しさです。
ところが名前はやや不気味です。漢字では木五倍子または木付子と当てます。古語ではブシとかブスは毒のことです。ただ、この実をお歯黒の材料にしたともいうので、有用植物だったのかもしれません。
<補注1> 上の写真は雌花(雌株)です。後年、雌雄の花を比較しました。
<補注2> 夏、緑色の実が数珠状に垂れ下がります。(2008年7月12日)
| 固定リンク
コメント