3月24日(木) ヒアシンス
この花を見ると、小学生のときの水栽培を思い出します。勉強の一環で見覚えた花のせいか、出会うといまだに教科書の匂いが蘇るのはワタシだけでしょうか。
しかし改めて見ると、花弁の艶や形、葉の風合いなど、しっかりした味があります。小学生に鑑賞させるにはもったいない(?)くらいです。
錦百合という和名があるものの、これは花色が豊富な特徴(白はこちら)とユリ科であることを無理に合わせた感じです。小学生のときから呼び慣れたヒアシンスという名が、この花にはいかにもぴったりです。
| 固定リンク
コメント