1月7日(金) ヒメキンセンカ(ホンキンセンカ、フユシラズ)
暮れの雪をものともせずに黄金色の花を咲かせ続けています。その名もフユシラズ(注)、小ささ(丈15cmほど)にかかわらず、冬を咲き通す丈夫な性質です。
一年草(キク科)のくせにいつも同じところに生えるので、こぼれ種で殖えるのでしょう。困るのは開花時間が短いことで、かなり陽の高い時間帯以外は花が窄みます。気づかず撮りに出かけて2回も振られました。
ところで、今回の雪は草花の耐寒試験に役立ちました。このフユシラズ以外にも、ガーデンシクラメン、ポリアンサ、ジュリアンなど、雪に埋もれてもOKなことがわかりました。逆に、あのしぶといランタナが一気に枯れたのは少し意外でした。
一年草(キク科)のくせにいつも同じところに生えるので、こぼれ種で殖えるのでしょう。困るのは開花時間が短いことで、かなり陽の高い時間帯以外は花が窄みます。気づかず撮りに出かけて2回も振られました。
ところで、今回の雪は草花の耐寒試験に役立ちました。このフユシラズ以外にも、ガーデンシクラメン、ポリアンサ、ジュリアンなど、雪に埋もれてもOKなことがわかりました。逆に、あのしぶといランタナが一気に枯れたのは少し意外でした。
<補注> 掲載当初、この草の名前をフユシラズと知りそのままにしていました。しかしそれは別名で、ヒメキンセンカ(またはホンキンセンカ)が正しいようです。記事はそのままに、タイトルを訂正します。(2015年3月3日)
| 固定リンク
コメント