12月30日(木) ソシンロウバイ

これまでの暖かさからすると、きのうの雪には驚きました。今朝もまだ、家々の屋根は真っ白に雪化粧のままです。
咲き始めたロウバイがかわいそうでも、もともと寒さには強いから大丈夫でしょう。写真は晴天に恵まれた26日の様子です。
陰暦臘月(12月)に咲くから「臘」梅が本来のようなのに、花が蝋細工みたいに見えるので「蝋」梅とも当てます。臘月の謂れに従えば来月開花が順当であっても、志木ではもうこんなに花開いています。花の中心に紫褐色片がないので、これは正確にはソシンロウバイ(素心蝋梅)です。
咲き始めたロウバイがかわいそうでも、もともと寒さには強いから大丈夫でしょう。写真は晴天に恵まれた26日の様子です。
陰暦臘月(12月)に咲くから「臘」梅が本来のようなのに、花が蝋細工みたいに見えるので「蝋」梅とも当てます。臘月の謂れに従えば来月開花が順当であっても、志木ではもうこんなに花開いています。花の中心に紫褐色片がないので、これは正確にはソシンロウバイ(素心蝋梅)です。
| 固定リンク
コメント