« 11月23日(火) ハクサイ | トップページ | 11月25日(木) サネカズラ »

11月24日(水) ウナギツカミ(アキノウナギツカミを訂正)

041124var_sibirica
きのうは天気良好かつお仕事絶無、まことに気分爽快に心ゆくまで野良歩きができました。収穫もたくさんあって、ホクホクです。なにから出そうかな、むふふ。
見つけて一番うれしかったのはこれ、アキノウナギツカミ(注)です。名前が楽しいのは言うまでもないし、先日載せたミゾソバのとき見分け切れなくて悩んだので、印象深いのです。(ミゾソバの後日譚はこちら
あまりにうれしくて、なに(どこ)を撮ったのかわからない写真です。長い逆ハート形で、茎を巻いた葉はしっかり写っています。茎に細かい棘が下向きについているのもかすかに見えます(痛かったぁ)。 花柄の無毛は見えません。スベスベでした。

<補注> 茎の棘や無毛の花柄が見える写真を載せました。(2010年10月10日) → この再掲から7年後、学術的な名称統一があり、この04年の記事タイトルも訂正することになりました。(本文は当初のまま)

|

« 11月23日(火) ハクサイ | トップページ | 11月25日(木) サネカズラ »

コメント

同じタデ科で、同じようにトゲがあるのに、
「ママコノ・・・」とはずいぶん違うネーミング
ですよね。(^^;)

投稿: waiwai | 2004-11-25 05:22

ほんと、ほんと、こっちはユーモラス(うなぎにとっては迷惑…)ですよね。
ひょっとしたら、ママコノも「ブラック」ユーモアなんですかね。
イシミカワも見つけたので、トゲトゲシリーズ完成!みたいに喜んでいます。

投稿: はたざくら | 2004-11-25 06:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月24日(水) ウナギツカミ(アキノウナギツカミを訂正):

« 11月23日(火) ハクサイ | トップページ | 11月25日(木) サネカズラ »