11月12日(金) セイヨウアサガオ
ウチの2階の窓辺に咲くセイヨウアサガオです。もう11月も半ばになったのに、朝顔がこんなにシブトイとは驚きです。いったいいつまで咲くつもりでしょう。
同じように丸い葉と青い花のノアサガオも、まだ見かけます。「西洋」と「野」の見分けは不安ながら、ウチの「西洋」は種袋で確かめてあるので間違いないはずです。見比べると、「野」の方の花芯や蔓が心持赤みが強いでしょうか。
写真に枯れた花が写ってはいても、別に赤い花だった訳ではありません。咲いているのと同じ薄青だったのに、しぼむと赤くなるのです。手品みたいです。
| 固定リンク
コメント
・*:.。☆..。.(´∀`人)
この朝顔ちゃんは 7月にアップなさったものと
同じものでしょか 5ヶ月も咲き続けるのですかあ??
マジョの出勤途中にも すんごい咲いてるところ
あるですが種類が違うんやろおもてましたあ
投稿: マジョ | 2004/11/13 18:05
そーでーす、と言いたいところでも、別物です。ご安心ください。
7月咲き始めのものはフツーの朝顔で、植えていたプランターは
8月の末には選手交代しました。
この西洋朝顔はやや遅く植えました。
マジョさんがこのごろ見ているのも、たぶん西洋朝顔か
野朝顔(葉っぱが丸い)だと思いますよ。
投稿: はたざくら | 2004/11/14 07:15