« 10月1日(金) シュウメイギク | トップページ | 10月3日(日) クサギの実 »

10月2日(土) クジャクソウ

Symphyotrichum_pilosum
朝靄(もや)も手伝って、幽玄の世界です。
クジャクソウはかなり繁殖力が強いようで、土手が一面真っ白でした。一叢が咲き誇った様子は、たしかに孔雀が羽を開いたかに見えます。
花色がピンクや紫の株も見かけます。それらとは区別する意味で、この白い種類を特別にシロクジャクと言ったりするようです。

|

« 10月1日(金) シュウメイギク | トップページ | 10月3日(日) クサギの実 »

コメント

~o(*^◇^*)o~ おあよ~~
いい天気 気持ち晴れ晴れ どこいこ・・

白の群生きゃ お見事 腕って??
お隣のシュウメイギクがいい感じ
ウチのは葉っぱの枯れてるところ多くてイマイチなのだ

投稿: マジョ | 2004-10-02 09:11

マジョさんへ:
たしかに、秋明菊は葉が焼けしてしまうことがありますね。
陽当たりが良すぎるのでは?

投稿: はたざくら | 2004-10-03 10:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10月1日(金) シュウメイギク | トップページ | 10月3日(日) クサギの実 »